やらないことで何を手に入れる

Pexels.com

北京オリンピックで平野歩夢選手や岩渕麗奈選手のチャレンジする姿は観る人々に感動や勇気を与えましたよね、私も受け取った一人です。


北京五輪で挑んだ超大技「トリプルコーク1440」への挑戦を振り返り、「生きるか死ぬかと言われた最高難度。誰も出来なかったトリプルコーク1440を最初に挑戦した時は緊張で足も震えたほど」と明かした。(デイリースポーツ)


彼らも、不安だったんです。
誰でも、新しいことに挑戦するのは不安になるのです。

ひとは、成長しつづけるかぎり、不安はなくならないのです。

まずは、やってみるしか無いんですよね
何かをやろうとするときの不安を取り払うのは、『やってみる』、これしかないんです

やってみると、自分と超えたいものの距離がわかるので、作戦も立てられますね

時々、
「いつか、その時が来たら」という人がいます、
その時っていつなんだろうと感じます。


新しいことをやる時に不安になるのは当たり前だと思って、『やってみる』ことを繰り返していると、すこしづつ自信もついてくる。

人生の歩み方も変わってくるかもしれません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。