個人向けコーチング
T.Hさん(40代、個人事業主、男性)
いただいたメッセージ(抜粋):
自分のやりたいことで起業できたことは大きな自信にもなりました。
自分ひとりでやろうとすると、相当に強い意志が必要になってきますが、コーチと対話することで支えになってました。
会社設立してみると、会社員を辞めると振り替える機会がなくなり気持ちが揺らぎそうでしたが、定期的にコーチと話すことで自分の状態を知ることが出来て棚卸しができています。
コーチングは初めてだったので料金について引っかかりもあったのですが、コーチング料には自分がチャレンジする覚悟料という意味合いも含まれると感じてます。
「自分自身を知り、自分にとってどうなのかという基準で考え、自分なりの答えを出していく」という姿勢でコーチングを受けると大きな収穫もあると感じています。
S.Yさん(40代、管理職、男性)
いただいたメッセージ(抜粋):
現実の生活では、1人では進めないことも多かったので、やはり他人の力を借りて、サポートを得ることで、前に進んで行けることが実感できた。
改めて感じているのは、自分自身が分かってきた。
40歳を過ぎて自分の事は分かっているつもりだったけど、意外に分かっていない。
自分に対する、新しい発見から良い意味でも悪い意味でも今後の人生に役立つと感じた。
自分の人生において大事にすべきことの優先順位が上がった。
これからの人生は自分を大切に生きていきたい
Mさん(40代管理職、女性)
印象的なこと:
・自分自身をオープンにしたくない理由に、「私はアクティブではない」と強く思ってたが、
「アクティブではない自分もそれはそれで良いじゃない」ということに気がつかせてくれた。
・プライベート面で自分に自信がなく、人に誇って話せることがない、趣味もない、
つまらない人生・・という重しがあったが、その気づきのおかげで
「挫折したこと、失敗したこと、続かなかったこと、ちょっとした話」 などをメンバーに
話せるようになった。
いただいたメッセージ(抜粋):
・いつも肯定していただいてありがとうございました。
・「仕事以外」の自分に自信がなく、そのことが原因で仕事(特にマネージャーとしての対人対応)
に影響が出てしまっていましたが、「それはそれで良いんだ」と思えるようになりました。
自身に起きた変化:
・自分自身が自分自身に求める「理想(あるべき)」が高すぎることに気がついた。
理想に近づくため、今日何をするか、明日何をするか、という「一歩」を考えることが
できるようになった。
Yさん(個人事業主、女性)
いただいたメッセージ(抜粋):
・いろんな方法で将来達成したい成功イメージが見えるようにサポートして下さいました。
・個人事業の展開に関して自分の未来像がおぼろげだったのですが、短い時間でも少し見えた気が
します。
・落ち着いたセッションで安定感があり安心して頭と心の整理が出来ました。
・今日自分について分かったことを逃げずに直面して成功にむけて邁進していきたいと思います。
ありがとうございました。
H.H様(30代 男性/個人事業主)
いただいたメッセージ(抜粋):
・約半年、ありがとうございました。
・自分でもこのような変化が起こるとは思いませんでした。
・自分の感覚(価値観)に従い生きることの重要さをありありと実感しました。
・これまでカウンセリングなども受けてきましたが、こんなにクリアに自分が見れたことはありません。
・山本コーチには、色々な場面で寄り添っていただき、どんな状況でもコーチが居るということが
大きな支えになっていたと思います。
A.O様(50代 男性/会社員)
いただいたメッセージ(抜粋)
・自分の見方に癖があることに気づけました、
・かなり自分一人で考えてきたつもりでしたが、考えつかなかった方向から的確な質問を頂き、
自分が止まっていたところから抜けた感じがしました。
・自分一人で考えると気づくまでに何ヶ月か必要だったと思いました。
・仕事に対する向き合い方も、ポジティブに捉えられるようになりました。
・また、周囲の人たち(特に若い人達)と比べてしまう自分がいましたが、
今は自分は自分であると胸を張れる軸ができたと思っています。
コーチング研修
大学生向けコーチング基礎研修
仕事や生活にどう役立ちそうですか?
・子どもが相手の仕事に就きたいので、その子がどう思っているのか、何をしたいのかを考える、
という点ではとても役立つと思います。
・人と関わることが不可欠な職種を希望している為、「相手が何を考えて話しているのか」という人を
中心とした視点を生かしていくことが出来ると考えるから。
・コーチングの基本的な考え方に加え、テクニックとしての質問方法や、
傾聴スキルなどの専門的なことについてもお話を聞けたため
内容について、ご理解いただけましたか?
・コーチングとは何か、どういう姿勢で行ったら良いのか、そういった基礎を一から理解することができた
と思います。同時に、それを実践してみる難しさも実感しました。
・相手に焦点を当てた傾聴・問いの姿勢を教えていただけただけでなく、
ワークを通して感覚的な学習もさせていただき、コーチングの概要を理解することが出来たと感じる。
・数多くのワークがあったことと、実際に講師の方がコーチを実演してくれたため。
進め方はいかがでしたか?
・一方的ではなく、理解しているか、疑問はないかなど、毎回確認してくださったので、自分もプログラムに
参加しているという実感を持ちながら受けることができました。
コーチング体験の時間も十分に取っていただいていたので、学んだことをすぐに実践することができまし
た。
・ワークに多くの時間を割いてくださったことや、我々の理解度を確認しながら進めてくださったこと、
個人の質問に丁寧に回答してくださったことに大変満足しているため。
・ワークが多いことや、実演に加え、こまめに質問や感想を募集するなど、
参加者との対話をしてくれたため。
どのように活かしていこうとお考えですか?
・相手自身にフォーカスした傾聴の仕方をもっと習得していきたいと思います。
・クライアントの意図を汲み取る際に活かしていきたい
・定期的な仲間との1on1ミーティングで、仲間にやりがいをもたせたり、成長を促すために活かそうと
考えています。
本当の仕事ワークショップ
椎名康恵様
存在意義につながることで、選択を間違えなくなる(機会を逃すようなことも含めて)と思えたことと、力がわいてくる感覚を実感できました。
私個人的には、ちょうどひとつ大きなお仕事が年末終了し、今後どうしようかと考えていたタイミングでした。この1月は時間に余裕がありますので、あらためて、自分の「仕事」をあたらしい眼鏡で見てみて、今後を考えていきたいです。
M.C様 30代女性
4つの仕事観をメガネをかけかえるように、変えるというのが新しい発見でした。また、ワークの中でグループの方たちに自身の事を教えて頂けておもしろかったです。
谷内真裕(たにさん)様
書籍を読んだだけでは頭に入ってこなかったことが、体験を伴ったことで理解につながりました。
吉原さくら様
これまでの人生の棚卸しができた。自分の存在意義も考えるワークもあり、短時間に重要なことがぎゅっと凝縮された、宝箱のようなワークショップでした。ファシリテーターや参加者の皆様の新鮮なコメントから、新たな発見もたくさんさせていただきました。ありがとうございました。
城野 司達様
自分の仕事に対する見方を増やすことができたことに加え、周囲の受講者からの視点をもらえることで、
自身の仕事に対する選択の幅が広がった
鳥谷部 純一 様
今回2回目の参加でしたが、前回からまた存在意義や純粋意欲に変化がありました。常に純粋意欲を意識し「自分に仕事を合わせる」ことを目指します。
ご自身の体験なども交えてお話をしていただくことで、分かりやすい内容でした。何度参加しても必ず気づきが生まれる場だと思います!また参加したいです
H.A 様
自分の関心のあることはずっと言葉にならなかったのに、やっとしっくりくるものが見えたため
竹内 様
ワークショップの感想ですが
全体としては日常の中でなかなか言語化しない部分を他者と共有する機会は本当に貴重だと思っています。
日常の中で考えていても言葉に出さないこと、伝えていないことは沢山あると思います。そしてそれは一朝一夕では身に付かないスキルだと私は思っています。
そのスキルを必要とするかどうかは個人の価値観ですが、私は訓練が必要な部分だと思っています。そういった意味では内なる部分に入り込み、それを表現する昨日の場面は有り難い限りでした。改めてありがとうございました。
鳥谷部 様
これまで「仕事」について深く掘り下げて考えたことがありませんでした。純粋意欲、そして存在意義をしっかりと認識でき、自分に仕事を合わせることを目指して色々なことにチャレンジしていきます!
阿保 様
仕事、自分自身について深く考えることができたから。
経営者、女性
自分が本当に求めているものは何なのか、ということを、言葉にすることで明確にしていくことができるのだということを実感できたところです。普段であれば否定されるのではないかとためらわれる発言も、自然に受け入れてもらえる環境を与えていただいたことに感謝しております。
会社員、女性
自分が仕事について考えるうえで付けているメガネの存在を認識することができました。今ちょうどキャリアや仕事の展開のことで悩んでいたのですが、自分がこれから進もうとしている道は「純粋欲求にしたがっているのか?」という視点で考え直すことができそうです。キャリアのことを考えるときに、今までは考えがぶれてまとまらないことが多かったのですか、純粋欲求を重視すると、軸がぶれずに考えていけそうです。
浦川孝雄様
新たな純粋意欲と存在意義に気づくことが出来ました。参加者・主催者のみなさんとのグループワークや対話が楽しかったです。1回目よりも今回の方が場のホールド感が高く心地よく参加できました。
30代 個人事業主、男性
本当の仕事のアクションプランが出たこと
50代 会社員、男性
自分が感じた疑問の向こうに、また、道が見えてきた気がします。固定観念に囚われていた自分に気が付くことができました。さざ波が大きな波になって世の中に変化を起こすことができれば、新しい未来が見える気がします。
40代 男性
自分がやりたくてやっていることも、これからやろうとしていることも、アートなんだと言語化できた
40代 会社員、女性
存在意義をアップデートできて、自分の仕事とのギャップを知れた事。新しく純粋意欲や存在意義を実現していく仲間が増えたこと。
コーチングオフィスSAKU / ジブンじつげん研究所